〒178-0064
東京都練馬区南大泉
5-27-21
練馬区注文住宅 西大泉M様邸 新築住宅工事の続きです

2019年2月8日
こんにちは。
タカミ住建の小池です。
前回お伝えしたベランダの防水処理が終わりました。
ベランダはFRP防水を施工しました。
FRPとはガラス繊維などで補強された強化プラスチックのことをいいます。
前回のの記事でお伝えしたケイカル板の上に、繊維状になったFRP防水のガラスマットを全体に敷き詰めます。
その上にFP防水材や防水樹脂を何度か塗り重ね、最後にトップコートを塗りました。
下の写真のグレーの塗料がトップコートです。
ベランダの水があふれてしまうことも考えて、防水処理はつなぎ目、立ち上がり部などもカバーするようにしっかりと施工されています。
ベランダに降った雨水などは、床の傾斜により、溝に流れ、その雨水が両サイドに流れて排水されていきます。
室内の工事もどんどん進んでいます。
サッシを入れる前の作業です。
窓上にカーテンを取り付けるために、下地を張っています。
軒下に防水紙を張りました。
サッシの窓枠にも専用の防水シートと防水テープを張りました。
窓回りは水漏れ(雨漏れ)の起きやすい重要な場所です。
サッシを取り付けた後もしっかりと防水処理を行います。
細かい作業ですが、一つ一つきちんと行うことでよい家が出来上がるのです。
続きはまた次回お伝えします。
よろしくお願いします。