MENU

練馬区注文住宅N様邸 断熱材を施工し、検査を受けました

2017年11月17日

こんにちは。
タカミ住建の小池です。
 
練馬区で注文住宅を建築中のN様邸の工事では、断熱材を入れました。
 
N様邸では厚みが100㎜のグラスウールを施工しています。

1117_1.jpg




サッシ回しなどの隙間には、グラスウールをサイズに合わせて切り、詰めていきます。

1117_2.jpg



 
上から気密防水専用のテープでしっかりと留めました。

1117_3.jpg



グラスウール断熱材の施工で大事なのは、気密をしっかりと保つことができるように、隙間をつくらないように正しく施工をすることです。
 

 
断熱材は壁の中に入ってしまい、完成したら見ることができなくなる部分です。
見えなくなるからといっていい加減な施工をするわけにはいきません。

 
そのため防水検査の時と同じように、(株)日本住宅保証検査機構(通称JIO)という第三者機関に依頼をして、断熱材の検査も行うことになりました。
断熱は快適な環境をつくるためにとても大切なものなので、検査を受けて外部の検査員にも確認をしてもらうことで、お客様にとっても安心していただけるのではないかと思います。

1117_4.jpg


配管のところも隙間が出ないように断熱材を入れ、テープで止めてあります。

 
断熱材にもいろいろな種類がありますが、その断熱材にあった適切な施工方法を守って、快適な家づくりをしていきます。
 


工事の続きはまた後日お伝えします。
よろしくお願いします。

おすすめ記事


資料のご請求とお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!
施工例
リフォーム
イベント情報
お客様の声
スタッフBLOG
タカミ住建 誕生物語
Facebook
Twitter
Instagram
Tポイント

〒178-0064
東京都練馬区南大泉
5-27-21


© 2023 練馬区・西東京市周辺で注文住宅・建て替えするなら地域密着工務店「タカミ住建」 All rights reserved.