
コミコミ標準装備
下に並んでいるボタンを押すと該当箇所へジャンプします。
建物本体価格
建物以外の諸経費
建物本体価格
基礎・構造
工法 | 木造在来工法 |
---|---|
べた基礎 | 鉄筋200mm間隔 コンクリート厚さ150mm・高さ400mm |
土台 | 桧(無垢) 4寸または3.5寸 |
柱 | 桧(無垢) 4寸または3.5寸 |
梁 | 松(無垢) 105mm×390mm以内(1階リビング) 105mm×120mm以上(その他) |

建物
外壁
サイディング 厚さ16mm

屋根
カラーコロニアル

断熱材
壁・天井 グラスウール100mm
床
※オプションになりますが、スーパーウォール工法、ウレタン吹き付け工法などをお選びいただくこともできます。
水回り設備
お好きなメーカーをお選びいただけます。(当社標準仕様と同等クラスの中からお選びください)
システムキッチン
幅2m55cmの大型キッチン
食器洗い乾燥機 標準装備
IHクッキングヒーター又はガスコンロ(どちらもお選びいただけます)
人工大理石トップ / 引き出しタイプ大型収納 / 吊戸棚 / 包丁収納 / おそうじのしやすい大型換気扇 / ワンレバー混合水洗 / お掃除のしやすいキッチンパネル
ユニットバス
1坪タイプのシステムユニットバス
バス換気乾燥暖房機
すべりにくく、乾きやすい爽快フロアー / プッシュ水栓 / フラットタイプ又はベンチタイプ選べる浴槽 / 中折れドア / ランドリーパイプ(1本)
(LIXIL製品の場合) お掃除ラクラク排水口 クルリンポイ / きれい鏡 / きれい床 / きれいドア
シャワートイレ
超節水トイレ 従来品の約69~73%の節水
掃除のしやすい便座 / 汚れのつきにくい便器 / 勢いのよい水流で強力丸洗い洗浄 / 壁リモコン / タオルリング / 棚付き2連紙巻き器(ワンタッチ式)
洗面化粧台
幅 75cm
たっぷりの深さのひろびろ洗面器
ホース収納式シャワー水栓
引き出しタイプ(背の高いものと小さなものを分けて収納) /両脇に小物を置けるウェットパレット/ プッシュワンウェイ排水栓
その他
その他
照明(全室) |
シーリングライト・ダウンライト 他(当社指定品) |
---|---|
カーテン | ドレープカーテン・レースカーテン(当社指定品) |
カーテンレール | 当社標準仕様 |
階段手すり | 階段は1段の高さが20cm 非常に上りやすい優しい段差 |
ペアガラス(全窓) | 全窓網戸付き |
シャッター雨戸 | 1階掃き出し窓・腰高窓 |
面格子 | 1階小窓 |
物干し金物 | 収納可動タイプ |
ドアホン | モニター付き |
住宅用火災警報器 | キッチン・2階ホール・全居室 |
建物以外の諸経費
付帯工事費
工事をするうえで必ず必要となる費用です。
敷地調査費 | 行政関係調査、現場立会い調査、プラン図作成他 |
---|---|
地盤調査費 | 地盤保証含む |
屋外電気配線工事費 | 東京電力申請費含む |
屋外給排水工事費 | 取り出し工事は別途 |
雨水排水工事費 | |
確認申請費 | 設計図作成費、証紙代、手数料 |
諸検査費用 | 行政検査費、JIO(日本住宅検査機構)検査費 |
仮設費用 | 電気・水道・トイレ |
現場管理費用 | 工事期間 |
住宅性能保証 | 10年間 |
「別途いただきます」なんてことはありません!
ご安心ください!
追加オプション(本体価格に含まれていないもの)
コミコミプランに含まれていないものはオプションになります。
など何でもご相談ください。
もちろん全てのオプションは適正価格でご提供しますので、ご安心ください!
こだわりのオプション
床暖房やロフト、2階リビング・・・。当社標準仕様以外のものはオプションです。
当社標準仕様よりもグレードアップした場合は、その差額だけのご請求となります。
お客様こだわりのオプションも適正価格でご提供していますので、安心してご相談ください。
その他
外構工事費用 | 塀・門扉・門柱・ボスト・駐車場等 |
---|---|
解体工事費用 | 建て替えの場合 |
ガス配管工事費 | ガス仕様の場合 |
水道取り出し工事費 | |
地盤補強工事費 | 地盤検査を行い、改良をする必要が生じた場合 |
工事車両保管場所費用 | 工事場に車両がおけない場合、近くの駐車場を借ります |
その他 ※お客様によって必要がない場合もあります |
TVアンテナ 祭事費用 引っ越し費用、仮住まい費用 火災保険 登記費用 |
防火・準防火地域以外の施工も行うため、防火サッシはオプションとさせていただいております。

1時間以内で伺える場所が施工エリアです。

お客様の大切な住まいに何かあった際にすぐに駆けつけられる範囲を施工エリアと決めました。
良い家づくりをするため、無駄なコストをかけないためにも勝手ながらそのようにさせていただいております。
お客様のお金を大切にします。

ムダな経費をかけないこと。コストダウンの努力を惜しまないこと。適正価格を守ること。
良い家は高くて当たり前ではなく、良い家を安くつくる努力をし続けます。